ZCAT3035-1330 と安物パッチンコアの比較

10Dの同軸にはめることが出来るパッチンコアをamazonで格安で買いました。

でもね、雑誌等に紹介されるのは ZCAT3035-1330 なんですね。

フレンド局にお安く譲って頂いたZCAT3035-1330 とamazonで買ったお安いパッチンコアがどれほど違うのか比較してみました。

IMG_1405.jpgコアの肉厚は全然違います。

IMG_1406.jpg

Mコネクタを改造したもので計測


IMG_1407.jpg

各バンドごとのインピーダンスの比較

表示するのが面倒で・・・写真だけで手抜きです。

やはり、値段の差は性能の差でした。

同じ効果を出すために必要な個数を揃えようとすれば、最初からZCATにした方が安く着くかもしれません。