久しぶりのSOTA 運用

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

JA5EXN局と一緒に、SOTA JA5/KA-001 大川山へ SOTA運用に行ってきました。

本来の目的は、10月に開催される JARL主催の全市全郡コンテストにキャンプ場から参加するための現地視察でした。

〜〜〜

ボチボチ涼しく感じるようになったこの頃だけど、1000m級の山の上になると涼しい。IMG_6783.jpeg曇っていたこともあって半袖じゃ寒い。到着してすぐにパンを食べようとしたらEXN局も到着!早速現地へ。

私の設備は大袈裟なのか、EXN局にかなり遅れて設営完了IMG_6785.jpeg


IMG_6789.jpeg


IMG_6790.jpegチューナーをひっくり返しているのは、普通の向きだとアンテナへ伸びる同軸とリグへ伸びる同軸が逆になってしまいクロスするから。長い間使ってきて、ひっくり返せば良いことに気がついたのは今日が初めて。IMG_6792.jpeg良い感じでスッキリです。

〜〜〜

EXN局は1本でマルチバンドいけるアンテナを、木の枝にもたれかけさせての運用スタイル。IMG_6786.jpegこんなんでマルチバンドいけるとは少々不思議IMG_6796.jpegしかし、どうやら不調らしい。EXN局も久しぶりのSOTA運用で調整し忘れもあったようです。私の方は7MHzでは2局とふるわずでしたが、10MHzだと次々呼ばれてあっという間に10局は交信出来ました。

そうこうしていると雨が降り出したため二人とも一時中断。EXN局はまだ2局止まりだったので、私のアンテナシステムを使って規程局数まで交信にチャレンジすることにしました。

リグは同じIC-705だったのですんなり入れ替え完了。10MHzにQRVするとすんなり10局以上交信できたようです。

〜〜〜

11:00も過ぎてお腹が空いたので撤収します。

キャンプ場の管理人さんとEXNさんが馴染みだということで、帰りに2ヶ所ほどロッジを見学させていただきました。少々値が張るんだけども、大勢でも快適に運用できそうだし、エアコンも風呂もトイレも完備。ここで出来たら良いなぁ〜、せっかくなら4人くらいでわいわいやりたいなぁ〜と盛り上がる。が、しかし・・・コンテストの日は管理人さんがお祭りに参加するためキャンプ場はお休みだって。

・・・って事で、コンテストは大串半島でやることに成った。

〜〜〜

帰りは予め目星を付けていたまんのう町の「SUNNYSIDE FIELDS」で食事。EXNさんと一緒に行くことになりました。IMG_6797.jpeg
IMG_6804.jpeg
IMG_6799.jpegのどかな良い場所です。

EXNさんはロコモコ、私はカレー。IMG_6800.jpeg事前にネットで調べていたときに「野菜ピザ」があったので、本当はそれを食べたかったのだけれど、残念ながらこの日はカレーかロコモコの二択でした。

ちなみに、このお店はチョコレートがメインの商品です。IMG_6802.jpeg私も家族のお土産にチョコレートを買って帰りました。1包み400円のチョコを、5人前・・・食事と珈琲と合わせてけっこうな出費となりました。

思いがけず初体験活動にもなったので満足。お腹もいっぱい。

コンテストの準備をしながら、9月中に直島散策にいけるかどうかが今月残りの鍵となってきた。

天気予報では生憎のお天気に成りそうです。どうなりますやら。