高松オリーブハムクラブで全市全郡コンテストに参加するために、さぬき市大串自然公園に行ってきました。
今回はJA5EXN局と私の2局でマルチオペ運用で、アンテナはこんな感じです。
1.9MHz OHM-6501ATE
3.5MHz フルサイズダイポール
7MHz RG5V
14MHz NAR-100 ×2本でV-ダイポール
21MHz RG5V
28MHz 5/8λ垂直ダイポール
50MHz Sky Door
144MHz/430MHz/1200MHz GP X-6000
出発前に腹ごしらえしたあと、車に乗ったら肋骨が「ポキッ」と鳴ると同時に痛みが走り、現地に向かう途中から背中や脇腹が痛くなって運転が難しくなりそうでした。これは・・・ヤバい。コンテストできるのかとっても不安な状態で現地に到着。
重いものを持つと肋骨が痛いので「あいたた、あいたた」とつぶやきながら3.5MHzから張りました。
SWRはまぁ、こんなもんでいきましょ。
これはOHM-6501ATE NAR-100を2本V型で使っているので、何でもOK用のアンテナです。
NAR-100を2本使った14MHzV-DP、21MHzもこれで出られるようにマッチング回路付き。
エレメント超を調整して(15cm短くした)バッチリ!
これは144~1200用のGP。
設営場所の全景です。
後から追加に成った、28MHz用5/8ラムダ垂直DP。
アンテナの準備が終わった所で、自分が夜に寝るための小さいテントを忘れたことに気がついた・・・orz..
寝袋やマットや暖房器具を持っていたのは全部無駄。やっぱりアホです。
今回初めての試みはロギングソフトN1MMを使ったネットワークを組んでの参加。お互いがログを入力したら相手の画面にも表示されます。![]()
それと、SDR+Skimmer を使った手抜きシステムの導入。交信していない局がリストにずらずら出てくるのを、カーソルキー上下で勝手に選ばれるから、順番に上から下へ呼んで回れました。くせになりそう。
ただし、CTESTWINになれていた私には設定が少々(かなり)難しかった。EXNさんご指導の下でなんとかなった感じです。
そうそう、IC-7300にはSDRに分岐する機能が無いのですが、これができる様にするために本体の改造と、追加の装置も作って頂いています。何から何までありがとうございます。
一晩中交信する元気のない二人なので夜は寝ます。つくづく徹夜が平気な若いオペレーターが欲しいと思う。日曜夜は、暗くなるまでに撤収を終えなくては行けない用事があったので15時過ぎに撤収開始しました。
ひとまずの交信局数はこんな感じですが、今回は2波部門にエントリーのため若干減点があるかも知れません。しかし、当初目標から2倍以上の点数を取れているので期待大です。
クラブメンバー各局も例年通りのスコアを出していますから、クラブ対抗でもいい線行けるかな!?
今年のJARLコンテストもこれにて終了です。今年もありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
匿名
こんにちは
ACAGコンテストお疲れさまでした。
7Mzで最初の交信が爆速(RBN33wpm)でビビりましたが
無事ゲット(YVCのhQSLにも記入)。
5993606?大串公園でしたね。
こちらの様子はハムログユーザーコメントのところで案内して
います。
最近のコンテストでは同じマルチ内での移動OKが多いので
助かります。今回は諸事情あって3か所で運用。
当初目標の300はいきませんでしたが、呼び回り専門
としては頑張ったほうでしょうか。
いつもの5エリア各局にはサービスできた感じです。
あとは今度の日曜の東京CWコンテストが最後の局数稼ぎと
なります。
肋骨の件はその後大丈夫でしたか?
お大事に
さかしんから匿名への返信
コメントありがとうございます。
ブログシステムを変更して初のコメントですが、お名前が入っていないのはあえて入れなかったからでしょうか?
今回はマルチオペでしたので、EXN局は爆速でした。
私はとろとろ 20WPMでした。
3601よりは3606の方が喜ばれるかもと思って3606から運用しました。
ただこの場合、家に戻ってから出られないのが残念でした。
お互い悔いの無いコンテストになった様ですね。来年もよろしくお願いいたします。
あ、肋骨は1週間は湿布を貼ってごまかしました。
今も、車を運転するとき少し痛いですが少しずつましになっているようです。
越後の暴れん棒
おっと、名前入ってませんでしたか!
こりゃ、失礼しました。
これまでと順番が逆になってますよね。
気を付けます。
越後の暴れん棒
連投です
JF9JTS局の2023年ALL JA交信動画を見ていたら
1分30秒あたりでYVC局出ました
既出内容でしたらすみません
さかしんから越後の暴れん棒への返信
越後の暴れん棒、情報ありがとうございます。
その動画は、クラブのメンバーさんからお知らせ頂いて言いました。
JF9JTS局の動画をよく見られているそうです。
自分や知っているコールサインがでるとドキドキしますよね。
また気づいたら教えてくださいね。
JF5SIM
各局お疲れ様でした!
さかしんさん、ギックリ脇ですかね😅
私もドライバー回そうとしてなったことありますがなかなか辛いですね。
越後の暴れん棒さんサービスありがとうございました😊
今埼玉にいます。久しぶりに新潟にも行きたいなぁ🚙
さかしんからJF5SIMへの返信
SIMさんもお疲れ様でした。
それに、ギックリ脇経験者と言うことで、私もホッとします。
某QGKさんもよく成るとか。(荷台で寝てたらって・・・)