花見と電界強度計

先週から桜の季節が到来しています。

空港公園の桜や

IMG_2359.jpg五色台中山休憩所の桜

IMG_2367.jpg勝賀農免道路の桜

IMG_2370.jpg芝山神社の桜

IMG_2371.jpg楽しませていただきました。

お弁当を食べたりは、先週の日曜の中山休憩所だけですけどね。

今日はなんとなく気になっていた、電波の影響を調べるために電界強度計を作りました。

こちらのサイトを参考にさせていただきました。

IMG_2372.jpgケース加工が苦手ですが、プラスチック(ABS樹脂)なので、ゴリゴリと切って

IMG_2373.jpg簡単な整流回路の様なものを作って組み込むだけで完成。

IMG_2374.jpg(回路図見せてもらっといてなんですが・・・)

IMG_2375.jpgハンディ機1Wだと針が振り切れますが

7MHzと21MHz電信100Wを送信した時は意外と少なくちょっと安心。

ダイポール先端に近い姪の部屋でどの程度振れるかは後日!