Lenovo Ideapad Yoga 11S バッテリー交換

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

随分前に社長のお下がりでもらったノートパソコンが、ついにバッテリーが終了してしまいました。

電源つないでいると100%充電完了と出ますが、電源を抜くと「プッツン!」と電源が落ちてしまいます。

ぐぐってみると 5,000円台〜20,000円位まで色々と出て入るようです。

ここは最安のサイトを見てみますが、日本の会社っぽいサイトながら中華な会社丸見えでした。

でも一番安いのでここで買うことにしましたが、怪しいサイトで買い物するときはPayPalで決済します。

数日後には発送連絡があり、追跡コードも送られてきました。(なぜかPayPalからの連絡)

しかし、追跡コードだけ送られてきても、どこの運送会社か書かれていないので調べようがない。

で、本体サイトを見ると「日本郵便で発送」と書いてあるので、2〜3日おきに調べるけど、いつまで経っても「登録されていない」のまま。

「バッテリーは船便だから遅い」とか書かれているのでしばらく放置していました。

20日程経った頃、自動翻訳したようなメールで「運送会社にお問い合わせください」とショップからメールがきた。そのメールで「佐川急便」だったことが判明。

どうやら宛先不明で迷子になっているようでした。

そういえば私にとってのPayPalは怪しいサイト決済用なので、住所を会社の住所にしていたのですが、メールで送られてきた送り先はちゃんと自宅になっているのに、佐川急便の伝票は会社の住所になっていたようです。

サービスセンターに電話し宛先を直してもらったら、翌々日に到着しました。

ー・・・ー

さて、4連休でしたので交換に挑戦。

IMG_0031.jpg裏のネジを全部外したり、キーボードを外したりなかなか面倒くさい作業後ようやく取り出し完了。

新旧並べてみると、それほど偽物っぽくはない。

IMG_0034.jpegそして蓋を締めて電源アダプターを繋がないまま、電源を入れるとしれっと起動しました。

IMG_0036.jpegホット一安心。

起動した後電源をつなぐとちゃんと充電しているようでした。

IMG_0037.jpegあとは、バッテリーの持ちがどれくらいかですが、とにかくフィールドデーコンテストには間に合ってよかった。