トリプレクサーの修理

今日はオリーブハムクラブで製作しているデュプレクサーDUP50の製作日でした。

とは言え先週の土日で組み立てまではやっていたので今日は性能検査・調整です。

設計者の先生に見てもらうわけですが、到着までに少し時間が合ったので、以前から調子悪くて使わなくなっていたトリプレクサーの修理をしました。

実はこれ、ケーブルを回すと芯線が回転するのを設計者の先生に発見してもらった分です。ハンダが外れてそれで調子が悪くなっているようです。

しかし、今日確認すると 2本とも同じ状況になってました。

芯線をしっかりとハンダ付け。

IMG_2324.jpegケーブルが回らないようにエポキシボンドを流し込みました。

IMG_2325.jpeg最後にビニールテープで気持ち保護して完了です。

IMG_2326.jpeg治ったかどうかは、香川マラソンコンテストの時に試してみます。