雨の日曜は工作して過ごす。

日曜が雨だと気分が萎えますね。

この日はイベント等は無かったからまだ救われるけど。

だけど濡れない所から雨を眺めるのは好きなので、五色台の中山休憩所の東屋に行ってみた。

IMG_3619.jpegのんびりした眺めは癒やされるんだけど、ベンチが雨でべちゃべちゃ・・・座れない。

今度こう言うシチュエーションで来るときには椅子を持ってこなくちゃ。

雨の日にここでコンテスト運用する時には濡れる可能性がある。

ブルーシートで養生する必要があるって事がわかったって事でヨシ!

午後からはToDoリストに入れたまましばらく放置していたCW端子の切替装置を作ることに。

最近はコンテストにがっつり参加する場合に、こんな感じで2段重ねでやることが多い。

2302IMG_2805.jpegVUはIC-9700、HF+50MHzはIC-7300の2台構成。

PCからCTESTWINでキーイングする時、リグを変えるときはプラグを差し替える必要があってとても面倒。

切替スイッチを作ろうと計画していました。

小さめのケースと2極のスイッチは、土曜日に電化センターさんで購入済み。

ジャックを差し込む穴を空けるとき、力が入りすぎてダメにしたかと心配したけどギリギリ収まり無駄金使わず済みました。

失敗することを見越して、いつも1個余分に買うからそれはそれで無駄なんですがね。

とりあえず完成。

IMG_3620.jpeg電鍵繋いでテスターを当ててのテストは完了。おそらくALL JAコンテストで活躍してくれるでしょう。

こんなくだらないグッズを自作してモチベーションを維持するのが関の山な今日この頃です。