五色台の来峯神社を探検

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

GoogleMapを見ていて気になった場所が有った。2025-11-23 15.11のイメージ.jpgGoogleMapではそこへ至る道が分からず、地理院の地図を見るとビジターセンター付近からなんとなく道があるようだったし、遊歩道まで出てきたって言うネット記事もあったので行ってみることにした。IMG_6994.PNG長い破線が道のはず。IMG_6993.jpegこの遊歩道の先みたい。遊歩道を歩いていると左下に先へ続く怪しい道があった。IMG_6995.jpegあっちか〜〜、少し引き返して遊歩道にあった切れ目から降りて歩いて行ってみる。IMG_6997.jpegそういうことね。IMG_6998.jpeg見かけた脇道まで進んでいると、案内図を貼ってある木で作った階段の道を発見。IMG_6999.jpegあら、こっちか?きっとそうだって思って降りていく。IMG_7001.jpegなんかそれっぽい。ずんずん進むとすっごく荒れた道。IMG_7002.jpegそして右への分岐と、直線コースへはロープが張ってある場所にきた。IMG_7003.jpeg地図ではまっすぐなんだよなぁ〜、通行禁止じゃなく「管理外」って書いてあるし行っても良いかと思って行ってみた。IMG_7004.jpegずんずん進むとまた分岐。(帰りに分かった事だけど、荒れた道を右に行ってもここに来る)IMG_7005.jpegここもまっすぐ行ってみるとまた分岐。IMG_7008.jpegここで地図を確認すると、もう休暇村近くまで来ていて明らかに行きすぎた。

しかたなく引き返してひとつ前の分岐点に来ると、谷を渡る感じで橋のようなものかかっていた!!IMG_7010.jpegここらしいね。IMG_7011.PNGずんずん進むと、少々キツい上りになってその先に何やら見えてきた。IMG_7012.jpegおぉ!やっと到着!IMG_7013.jpeg木が茂っていて展望はイマイチだしイノシシ避けのフェンスで社周辺には行けず座るところがない。IMG_7014.jpegしかたないから平らな岩の上にビニールシートを敷いて一休み。IMG_7016.jpegおやつを食べて珈琲を飲んだらハンディ機でCQを出してみる。いつもなら「以上応答無し」となるので、その場合には読もうと思って雑誌を持って来ていた。すると今日は日曜日だし、ここはロケが良いのかCQ出してすぐに応答があった。交信が終わったら次、また次と4局応答があって珍しい・・・かなり長く話してしまったので、雑誌は読まずに撤収となった。嬉しい誤算ですな。

少し横になってのんびりしようと試して見たら岩の上は寝心地悪かった。帰る前に「東京UHFコンテスト」でCQを出していた三木町の局にサービスだけしました。毎年この日はコンテストで移動運用するんだけど、応答率悪いので今年は参加しないことにしていた。この局とは毎年このコンテストで交信していたので、心残りにならないようにバッテリーの最後のパワーを振り絞って・・・は言い過ぎですが、無事に交信できてよかった。

今回は、なかなか道が分からないし、道は荒れていたし、探検感覚バッチリでした。また、新たな場所を見つけてプチ探検を体験してみよう。