観音寺の編み目県道クリア!

やっと風の穏やかな休日到来です!

県道制覇の旅ページも更新!

チェーン交換後初の実走は、うぅん静かになった気がします。変速も何となくですが綺麗に変速できてるような感じです。

良いですね~~

今日は、観音寺の編み目になっている県道をすべてクリアするべく張り切って出発!

しかし朝から心拍数が140超えていまい。平地だったらいつも130台なんですが・・・

そんな心配をしつつ走っていると、県道33号の路肩がやけに綺麗。掃除したんだなーと思いつつもさっき掃除したような雰囲気を醸し出しています。それもそのはず、少し行くと掃除していました。

P1000128.JPG
明日はマラソンがあるので、そのための掃除のようです。

順調に進んでいきます。ちょうど昼時になったところでミニストップを発見!
昼食にします。
P1000129.JPG
暖かいところで座って食べられるのはとてもありがたい。 ミニストップさんありがとう!
そういえばイオングループなんですよね。株主として鼻が高い!(1000株ですけど)

琴引公園でトイレ休憩しようと進んでいくと、なにやら自転車で転けて座り込んでいる人が居ます。
「大丈夫ですか~~」と声をかけますが、浮浪者風でお酒を飲んでる感じでした。
しかし顔から血が出てるし、車道にはみ出しているので、自転車を歩道に戻して散らかっている10円玉とライターを広い手渡します。
抱えて歩道に移そうとしますが「歩いて病院に行くから大丈夫!」と手を貸すことはかたくなに拒否。
「救急車呼びましょうか?」と聞いてもも「歩いて病院に行くから大丈夫!大将ありがとう!」と言うのであきらめて、放置して立ち去りました。
トイレ休憩の後、少し休憩します。
P1000130.JPG
休憩していると、救急車が先ほどの現場方面に走っていきます。「えぇ~~もしかして?」と気になりさっきの現場に向かいますが
自転車もないし、おっさんもいないし、何事もなかったかのような静けさに・・・・

無事帰ったと信じて、次のルートに向かいました。

今日は、観音寺市内を北へ南へ2往復で、ややこしい県道はすべてクリア!最後のルートを通っていると、だんだん山の中へ向かいます。
まぁ山を越えたら国道377に出ると思いきや、ゴールしてしまいます。あれ~~??
ココはどこじゃ?と悩みつつ、ウェハースを食べながら地図を確認!
そういえば、県道240号の終点にセットしていたのでした。 2週間前にルートを設定していたのですっかり忘れておりました。
P1000131.JPG

もう少し行くと、雲辺寺のロープウェイ乗り場に行ける感じです。 今日はそのまま引き返して帰路につきます。
ココですでに 90km 近く走っていました。 家まで40km の道のりです。

また、国道377号を帰ります。そしてまたまた、伊予見峠で足がつりかけますが今日は休憩せずにそのまま帰路に。
今日でしばらくは、伊予見峠を通ることは無いので、坂の辛さをかみしめつつ登っていきました。

トイレに行きたくてしょうがなかったので、道の駅滝宮でトイレ休憩。 コーラを飲んでおうちに帰りました。

来週は3連休なので気合いを入れて走れます。西方面の走り残した「荘内半島」と「紫雲出山」をクリアしようと思います。
すると後、南の行き止まり県道をクリアすれば、第1ステップは成功です。

猛暑となるまでに、山岳コースをクリアできるとうれしいなあ。

全部クリアしちゃうと、目標が無くなるので次の目標を探さなくっちゃ。

・走行距離 130.87 km
・走行時間 6:29:03
・積算距離 1652.8 km + 6406km
・最高速度 49.7 km/h
・平均速度 20.2 km/h
・平均心拍 141 bpm
・最大心拍 179 bpm
・消費カロリー 4735 kcal