雲辺寺&花見ライド

県道制覇の旅、第2ステップ完了目指し、県道6号+県道8号を制覇すべく行ってきました。

近くを通るので、ついでに66番雲辺寺にも・・・ついでと良いながら一番きつかったのですが。。

まずは、県道6号です。こんなのどかな景色もすぐに険しい道となり・・・・

 

P1000299.JPG

 

ダンシングで登ろうにもこんなのが落ちていてスリップします。

 

P1000300.JPG

 

きついな~と思いつつ登っていると、こんな景色や看板が・・・・

 

P1000301.JPGP1000302.JPG

 

県道6号の最高地点へはもう少しですが、「薬師峠」に「薬師鼻展望台」と言うのがありましてそこでランチにします。

 

P1000304.JPGP1000305.JPG

 

絶景を眺めつつ、来る途中でローソンで買ったおにぎりでランチです。

 

P1000307.JPG

 

程なく、県境へ到着・・・・

 

P1000308.JPGP1000309.JPG

 

「二軒茶屋」って・・・お茶屋さん?と思ってのぞいてみますが

 

P1000310.JPG

 

どうもロープを伝って登らないと行けそうにないのであきらめます。

この先は写真を撮ってないのですが、左側は崖、右側は先日の雨で今にも崩れそうな壁、道路の真ん中はぬれた杉の葉っぱで滑りそうだし、道路の左側はやや陥没してるし、穴が開いてるし・・・・とても怖い道でした・・・

県道268号にでると、打って変わって綺麗な道になるのですが、途中アスファルトではなくコンクリート舗装になりかなりな勾配。

やっとアスファルトに変わっても、かなりきつい坂を上り、やっとの思いで雲辺寺に到着。

記念写真はこれ一枚です。

 

P1000311.JPG

 

それから、桜が綺麗という噂の道を通過しますが・・・気がつくと県道8号まで降りちゃいました・・・・

なぜ? と、思いつつも、徳島側の県境を目指し、「曼陀トンネル」を抜けます。

 

P1000312.JPG

 

トンネル内部が県境のはずですが通り抜けたところに看板がありました。

 

P1000313.JPG

 

帰り際のトンネルも撮影です。

 

P1000315.JPG

 

取りあえずここから県道8号の開始です。

途中「五郷ダム」で記念に撮影です。

 

P1000316.JPGP1000317.JPG

 

すこし下ったところで良い感じの桜が咲いていました。

 

P1000319.JPGP1000320.JPG

 

この先で、帰路につきますが約50kmの距離・・・・

つらい「伊予見峠」も何とかクリアし、平均時速20kmの私が、30kmペースで帰路につきます。

なんだか意外と元気です。

疲れ果てて家に戻り、お楽しみの、ローラ台のローラーで青竹踏み・・・・

 

P1000321.JPG

 

「極楽~~~」と思ったけど、ふと目に入ったこいつの方が、さらに気持ちよかった。

 

P1000322.JPG

 

確か、数年前に海水浴に行って拾ってきたへたれた軟球です。絶妙なへたれ具合が気持ちよかった。

取りあえず、県道制覇の旅、第2ステップコンプリート!

いよいよ、残りの山岳コースです。

今日は何とか標高900mもクリアできたので、最後の1000mも何とか行けるでしょう!

と、気休めだけして寝ることにします。

・走行距離 132.16 km
・走行時間 7:08:28
・積算距離 2773.5 km + 6406km
・最高速度 50.8 km/h
・平均速度 18.5 km/h
・平均心拍 147 bpm
・最大心拍 186 bpm
・消費カロリー 7023 kcal