休日ローラー

今日も60分、お伴は「食べて祈って恋をして」の続きでした。

今日は、大滝山へ登るつもりでドリンクなどを準備したけど、どんより曇り空・・・

雨雲レーダーを見ると、目的地付近は降ってそうな雰囲気。

結局、取りやめてドリンクは冷凍室へ、そして姪が視力が落ちているというので、眼鏡を買いに行きました。

ついでに、自転車も要るって事でイオンへ。

ブリジストンの自転車でアルミ製、でも2万4千円でした。安い・・・・

ハブダイナモのLED電灯、内装3段式の変速付きで、ダブルロック。

近頃だとこんなもんなんでしょうね。

 

ついでに私のオークリーの度付きアイウェアのゴム部分がへたれていたので交換。

これが意外と高くて、2100円でした。普通2年くらいで交換するらしいけど、1年くらいでの交換です。

 

夕方からは雨が降りそうだったので、降り出す前に庭の草抜きです。なかなか手強い草で根を横方向に張り巡らしていて

手では抜けず、昨日はおっきなスコップで掘り出していたけど、これまた大変。

ホームセンターで、専用の道具を買ってきました。

219162_151997431534618_100001730867649_310758_2391983_o.jpg

この道具は、580円これも想定外の安さでした。
そしてとっても楽ちんです。

写真の様なやつをバケツに5~6杯分は抜いたと思います。その後アメリカンレーキ(熊手)でならして、芝生の種をまきました。
芝生の種をまくのも3度目。今度はうまく伸びてくれるでしょうか?