あけましておめでとうございます。 去年前半はがんばりましたが、後半だれてしまい、健康面でも元に戻ってしまいました。 また、1から再始動!と行きたいです。 前の記事 次の記事 コメント cyoko 2012年1月 1日 10:30 おめでとうございます、今年もどうぞよろしく。 今年は高知まで足を伸ばしますか、どのコースを走る予定なんだろう、ひょっとして大歩危小歩危を越えるのかな。無事故でしっかり走ってくださいね。 返信 さかしん 2012年1月 1日 12:38 >cyokoさん 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 高知へは、国道32号をひたすら南下します。 大歩危・小歩危辺りを通ります。 あの辺はちょっと交通量も多いし道も狭いため 明るい内に帰りもクリアしたいところです。 私の自転車3台+自動車用お守りを更新しました。 リュックには「商売繁盛」のお守りです。 おみくじは「吉」でした。 返信 cyoko 2012年2月 4日 07:15 おはよ、今日は少し暖かくなるみたいですね。NAV-Uの高低差表示のチェックに行くとなるとどのあたりまで行くんだろう。市内はすっかり雪は無くなっていても山の上の日陰などはまだ残っているかもしれないし凍結しているかも、安全第一、充分に注意しながら走ってきてください。 ナビのPC操作は理想とはかなり距離感ありますね、PC上に同じ地図情報が展開されない限り自分が希望しているような操作は難しいような気が。ルートラボ等と連携してPC上で作成した情報がNAV-UにDL出来るとかなり便利だと思うのだけれど出来るのかなぁ、ルートラボではGPXまたはKML形式情報は作れるんだけど・・・・・ 今週は少し寒さが和らぐようですね、来週はまたまた大寒波襲来らしい、走るなら今週だね。 返信 さかしん 2012年2月 4日 14:53 >cyokoさん 今日は、物置の電化作業で疲れたので、NAV-Uのテストはまた明日。 とは言っても、近所10km位回る程度です。 少し触ってみた結果と、走ってみた感じでまた書きますね。 ルートラボで作ったルートを取り込んで、nav-u上に黄色い線でルートが引かれる事は確認しています。 そのままルート案内には使えませんが、ルートの確認にはばっちりです。 黄色で引いておいて、休憩ポイントをポイント登録してルート案内させると良さそうです。 風さえ無ければ少々寒くても自転車には乗るんですが、今日はとてもいい天気で風も穏やかだったのに 乗らなかったのは少し悔やまれますが、明日はどうかな? 返信 コメントする コメントの投稿 コメントの返信 コメント (スタイル用のHTMLタグを使えます) 名前 電子メール URL サインイン情報を記憶
cyoko 2012年1月 1日 10:30 おめでとうございます、今年もどうぞよろしく。 今年は高知まで足を伸ばしますか、どのコースを走る予定なんだろう、ひょっとして大歩危小歩危を越えるのかな。無事故でしっかり走ってくださいね。 返信
さかしん 2012年1月 1日 12:38 >cyokoさん 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 高知へは、国道32号をひたすら南下します。 大歩危・小歩危辺りを通ります。 あの辺はちょっと交通量も多いし道も狭いため 明るい内に帰りもクリアしたいところです。 私の自転車3台+自動車用お守りを更新しました。 リュックには「商売繁盛」のお守りです。 おみくじは「吉」でした。 返信
cyoko 2012年2月 4日 07:15 おはよ、今日は少し暖かくなるみたいですね。NAV-Uの高低差表示のチェックに行くとなるとどのあたりまで行くんだろう。市内はすっかり雪は無くなっていても山の上の日陰などはまだ残っているかもしれないし凍結しているかも、安全第一、充分に注意しながら走ってきてください。 ナビのPC操作は理想とはかなり距離感ありますね、PC上に同じ地図情報が展開されない限り自分が希望しているような操作は難しいような気が。ルートラボ等と連携してPC上で作成した情報がNAV-UにDL出来るとかなり便利だと思うのだけれど出来るのかなぁ、ルートラボではGPXまたはKML形式情報は作れるんだけど・・・・・ 今週は少し寒さが和らぐようですね、来週はまたまた大寒波襲来らしい、走るなら今週だね。 返信
さかしん 2012年2月 4日 14:53 >cyokoさん 今日は、物置の電化作業で疲れたので、NAV-Uのテストはまた明日。 とは言っても、近所10km位回る程度です。 少し触ってみた結果と、走ってみた感じでまた書きますね。 ルートラボで作ったルートを取り込んで、nav-u上に黄色い線でルートが引かれる事は確認しています。 そのままルート案内には使えませんが、ルートの確認にはばっちりです。 黄色で引いておいて、休憩ポイントをポイント登録してルート案内させると良さそうです。 風さえ無ければ少々寒くても自転車には乗るんですが、今日はとてもいい天気で風も穏やかだったのに 乗らなかったのは少し悔やまれますが、明日はどうかな? 返信
cyoko
おめでとうございます、今年もどうぞよろしく。
今年は高知まで足を伸ばしますか、どのコースを走る予定なんだろう、ひょっとして大歩危小歩危を越えるのかな。無事故でしっかり走ってくださいね。
さかしん
>cyokoさん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
高知へは、国道32号をひたすら南下します。
大歩危・小歩危辺りを通ります。
あの辺はちょっと交通量も多いし道も狭いため
明るい内に帰りもクリアしたいところです。
私の自転車3台+自動車用お守りを更新しました。
リュックには「商売繁盛」のお守りです。
おみくじは「吉」でした。
cyoko
おはよ、今日は少し暖かくなるみたいですね。NAV-Uの高低差表示のチェックに行くとなるとどのあたりまで行くんだろう。市内はすっかり雪は無くなっていても山の上の日陰などはまだ残っているかもしれないし凍結しているかも、安全第一、充分に注意しながら走ってきてください。
ナビのPC操作は理想とはかなり距離感ありますね、PC上に同じ地図情報が展開されない限り自分が希望しているような操作は難しいような気が。ルートラボ等と連携してPC上で作成した情報がNAV-UにDL出来るとかなり便利だと思うのだけれど出来るのかなぁ、ルートラボではGPXまたはKML形式情報は作れるんだけど・・・・・
今週は少し寒さが和らぐようですね、来週はまたまた大寒波襲来らしい、走るなら今週だね。
さかしん
>cyokoさん
今日は、物置の電化作業で疲れたので、NAV-Uのテストはまた明日。
とは言っても、近所10km位回る程度です。
少し触ってみた結果と、走ってみた感じでまた書きますね。
ルートラボで作ったルートを取り込んで、nav-u上に黄色い線でルートが引かれる事は確認しています。
そのままルート案内には使えませんが、ルートの確認にはばっちりです。
黄色で引いておいて、休憩ポイントをポイント登録してルート案内させると良さそうです。
風さえ無ければ少々寒くても自転車には乗るんですが、今日はとてもいい天気で風も穏やかだったのに
乗らなかったのは少し悔やまれますが、明日はどうかな?