禁酒(断酒)後だいたい一ヶ月

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

連休明けから酒を飲まなくなり、大体1ヶ月が過ぎたと思う。
なんたって、HbA1cが7.3 -> 6.9 になるし、体重も2kg減

土日の飲酒と同時にお菓子やら色んな物を大量に食べていたんだろう。
平日の寝酒と称してついでに少し食べていたし。

それから夜中に目が覚めなくなって、夢は見ているものの熟睡できている感じ。

ここからが大事なところだけど、土日の夕食後の時間がとても充実している。
今までは酒を飲んで、面白くもないテレビを見ながらだらだら食べて飲んであとは寝るだけ。
翌日もちょっと気分が悪かったりだった。

この頃は食事の後にその日やり残したことや、仕事での宿題、趣味とか他にもゆっくりと考え事が出来る。
それ故、翌日もスッキリと仕事に向かえるというもの。

これまで「ストレス解消」と称して時間もお金も無駄にしたような気がしている。

お金!そう。単に酒代だけではなく酒の肴にお菓子類も買わなくなったし
日曜だからってプチごちそうを食べなくなったので家計的にはかなりなメリットがある。
酒に酔うと酔ったはずみで要らないものも買ってたっけ。。

タバコをやめた時のような戸惑い(※)もないし、何ら困ることはない。

祝い事などで飲む機会もあるとは思うが、その時は楽しいお酒にすればよいし
何が何でも飲まないと言うスタンスではないけども、飲む癖が戻らないように
できれば飲まずに過ごせればいいと願っている。

※タバコをやめた時、仕事の区切りのつけ方がわからず困った。
一区切り着いたらたばこを吸って新たな作業にとりかかっていたが
区切りの儀式が無いため戸惑うことが多かった。