ARRL MINILOGと TM−255電池交換

長らくサボってしまって、後悔しながら少しずつ思い出しながら書いていきます。

まずは念願のARRL MINILOGがやっと到着しました。

個人で買うには面倒そうだったので、ラジオパーツジャパンさんに個人輸入していただきました。

到着したものはこちらです。

IMG_1371.jpg

歩いて移動するにはやはりこのサイズじゃないと。

小さい分、枠も小さいので書き込みにくさは有りますが、慣れればOKです。

次回移動運用から活用していきます。


TM-255 のVFO切替でFMモードとCWモードを使い分けていますが、CWモード時の周波数をいつも忘れられます。

IMG_1372.jpg

恐らくバックアップ電池が切れているんだと思いますが、交換にはCR2032にひげのついた電池を使う必要があります。

しかし、家にはCR2032単体の電池がまだ随分残っていてもったいない。

ですのでマルツパーツさんでこちらを購入しました。

IMG_1373.jpgIMG_1374.jpg

1個120円ですが、送料がもったいないので5個ほど買っときました。(今後のために!?)

ネットで予め調査済みでしたので問題なく交換完了です。

交換前

IMG_1375.jpg

交換後

IMG_1376.jpg

これで、香川マラソンコンテストの時に面倒くさくなくなります。