焼き鳥とメモリーキーヤー

先週に引続き、今週も焼き鳥を焼いております。

IMG_2472.jpgamazonで見つけた「鉢りん」というもので、煙突効果でよく燃えるし大きさも手頃。

伝搬実験の時ガスコンロはもっていっていましたが、ガスコンロが使えないときのために予備の手段として買っておいたものです。

ガスコンロより火力が強い気がします。風で炎が不安定になることもなくしっかり焼けました。

大きさが大きさだけに沢山は焼けませんけどね。 用途・目的としてはちょうどいいです。

そして、手作りのメモリーキーヤーを沢山戴いたので動作確認していました。

IMG_2473.jpg12台の内3台で不具合が見つかり、その内2台はなんとか治せるかと悪戦苦闘してみましたがダメでした・・・

1個はトランジスタがお亡くなりになっているようで部品交換が必要。

残り2個はPICが調子悪いようなので、プログラムを再度書き込んでもらう必要がありそうです。

「不具合があったら返してね」と言うことになっていましたので、一旦お返しする手はずを整えています。

残ったものはFacebookで「差し上げます」と書いたら6名応募が有りましたので発送準備中です。

電源アダプタと電池ボックスを手配中でして、届き次第お送りしますので今しばらくお待ち下さい。

1個は自分が使うように改造しました。電源コネクタはピンプラグに変更。

TXコネクタと並列にジャックを取り付け、縦振り電鍵と併用できるようにしています。

それからメモリ1に並列にジャックを取り付け「CQ手元スイッチ」が取り付けられるようにしています。

コンテスト対策です。

以前使っていたものは長点のタッチが調子悪かったけども、バッチリ良くなりました。

あぁ、工作しているときが楽しい。電波を出す時間が減ってます。

本末転倒ってやつかも。 頑張ります!