50MHz デルタループの作成

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

久しぶりにのんびりした休日でした。

昼から以前作ったループアンテナをもう一度確認し、やっぱり使いものにならないのでバラしました。

IMG_3174.jpg随分前から上げているモービルホイップを使わなくなりそうで、そこに変わりに立てるアンテナとして、ありあわせの部材でデルタループアンテナを作ってみました。

IMG_3175.jpgとりあえず6mとちょっと切り出して、アナライザーで測りながら切ったり、ちょっとつないだり・・・

最初はこんな感じでした。

IMG_3176.jpg結局こんな感じに収まりました。

IMG_3178.jpgCWでCQを出してみましたが、電鍵がちょっとあれなので早々にQRTしました。

SSBで1局声が聞こえて、応答してみると59で取っていただけました。

こちらも変調の具合で59を返しましたがSメータは振れず。

シャックのTS-590に7MHz用ダイポールで受信すると S3〜5 で振れてました。

IC-7300に21MHzの空芯コイルアンテナでも S3で入感。

なんとなく微妙な感じ・・・どうしようかなぁ

もしかしたらリグ(IC-706)の感度が悪いのかな?