IC-705向け、50MHzデュプレクサ

最近、高松オリーブハムクラブに入会された方が、クラブで何か作って販売しないかと提案がありました。

試作品を持ってこられましたので少し説明します。

その方はIC-705をお持ちですが、430MHz帯とHFを切り替えるときにつなぎ替えるのがとても面倒と言うことで、自作しようと思い立ったそうです。

完成品の中身はこんな感じ。

IMG_1614.jpegリグ側のコネクタは、IC-705に直付けできるようにBNCのP?になってます。

基板はとりあえず生基板を削り出して作成されていますが、数が出るならプリント基板を発注して安くできそうです。

パーツはこんな感じでコイルとコンデンサです。

IMG_1615.jpeg必要なパーツとケースの穴開け加工までして3K位で頒布できるんじゃないかと言うことです。

完成品の価格は未定ですが 5K前後かな?と思ってます。完成品はとりあえず調整まではするつもりですが、IC-705ユーザーの方いかがでしょうか?