2022年ニューイヤーパーティーとIC-705チューナーテスト

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

昨年はどう言う理由か忘れたけど、自宅で細々と参加したニューイヤーパーティーでしたが、今年はまた大串半島に移動してきました。

忘れ物をとりに一度引き返しましたが到着時間は予定通り。しかし、結構肝心な物を忘れていました。

今回は某S局が帰省されての参加予定なので、NAR100を使ってもらうつもりで自分では7MHzのモービルホイップを準備しました。

IMG_2523_2.jpegSWRもバッチグーです。

IMG_2522.jpegしかしレーダーノイズでCWバンド全域潰れてます。

IMG_2525.jpegむりむりCQを出してみたけど無理でした。

10MHzや14MHzでCQ出してみても2局ずつ程度だし、国内のビーコンには拾われなかった。

それでもお昼前から10MHzのコンディションが良くなり、良い感じで呼ばれてとりあえずはノルマ達成でした。

−・・・−

開始から少し遅れて某S局も到着し、NAR100を両車両の真ん中に設営しました。

IMG_2526.jpegしかし、IC-705ではチューニングが取れず結局私がNAR100を使い、某S局がモービルホイップを使っての運用となりました。

お昼を過ぎた頃に、某G局も到着し3台並んでの運用でした。

IMG_2533.jpeg−・・・−

撤収前に、先日作ったIC-705の強制チューニングスイッチが効かない原因を調査。

IMG_2534.jpegああでもないこうでもない、外部バッテリーが12Vしかでないから?とか疑って昇圧のDC-DCで試してみてもやっぱりパワーが2W位しか出ない。

リグが悪いのかと、各局のIC-705で試してもやっぱり同じでした。

これは後日調査です。仕様が変わったんかな???

移動運用自体はとても天気が良く、ぽかぽか陽気の中大変楽しく過ごせました。

来年もまた賑やかに運用できると良いですね。