新兵器導入その2

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

先日導入した新兵器ですが、VirtualboxによるWindows導入に苦戦しています。

isoファイルから起動出来たりできなかったり。

シェルからコマンドで FS0:[エンタ−]  cd efi/boot/とか打って その中のファイルを叩くと

windows11のupgrade用isoは起動するのに windows10のインストール用isoは起動しない。

そんなことをしているとwindows11のupgrade用isoからも起動しなくなったりとっても不安定・・・と言うより結果的にダメダメです。

しょうがないので、Parallels® Desktop 17で試すことにしました。幸いお試し期間が14日間有ります。

インストールして起動すると勝手にwindows10をダウンロードしてインストールし始めました。

ま、windows10から11へアップデートする予定だったのでここまではOK!

完了したらうまいこと起動したので、次はwindows11にアップグレードでこれも問題なくOK!

更新パッチもインストール出来たので一安心。

ひとまずParallels Desktopはお金を払ってアクティベートしました。家庭用で 6,250円!無駄金にならないことを祈る!

さて、一番の問題はwindowsのライセンスですな。どうしよう・・・