2023 香川マラソンコンテスト移動運用(後半)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

後半戦の移動運用、9日土曜日は移動運用場所を悩んだ結果、善通寺市の大麻山に決定。

いつものヘアピンカーブの所で運用です。

IMG_4590.jpegここは天気の良い日でも日が当たらないので寒い。

昼食はいつもお湯を沸かしてスープ系のものを頂きます。今回はミニどん兵衛。うまし。

IMG_4591.jpegスケジュール交信をすませた後は直島移動局と三豊局、地元の善通寺市在住のQGK局と繋がっただけの寂しい結果でした。今年はやっぱり少ないなぁ。

−・・・−

10日の日曜日午前中はJARL香川県支部の役員会に参加し、終わってから多度津町に移動。

IMG_4594.jpegこの日は運用時間があまり無かったので、急いでスケジュール交信をこなします。

偶然聞いていた琴平局が参戦してきたため、のんびりペースにチェンジして和文で挨拶を交えながら3人で楽しみました。

電信だけの交信は無味乾燥になりがちですが、和文が入ると雰囲気が変わりますね。長くなりがちですが、たまには良いものです。毎日練習用CDを聞いているだけでも、以前よりは聞き取れるようになっていて嬉しくなりました。

交信が終わり、日が落ちてしまわないうちに撤収作業を終えられた。少々不完全燃焼な感じでしたが楽しめました。

これで休日の移動運用は終わりです。JA5YDEの当番運用が平日に当たっているため、当番期間中のどこかで自宅から近い坂出市(五色台)から出ることにしています。お天気しだいですけどね。