「ガッツマン」パイルストロングソックスを試してみた

普段はいている靴下は、SOTAで山に登るときにも良いようにと選んだ靴下を使っています。
戦人さんの「パイルソックス」とか「行軍」ソックスとかですね。

IMG_5992.jpegこないだYoutubeを見ていると楽しそうな動画「【自衛隊】歩行が楽になる行軍無双アイテム | 陸上自衛隊」を発見。

この動画で紹介されていたパイルソックスが凄く気になったのでひとまず購入してみた。

IMG_5993.jpegamazonで購入したときには ¥2,690でした。

[ガッツマン] パイルストロングソックス 2足組(PS-01) 40㎞行軍・演習用 パイル靴下 頑丈 登山

土曜日の休みになり早速お試し・・・とは行かず午後になってしまった。

袋から1足取り出してみる。

IMG_5994.jpeg「R」の文字は登録商標のマークかと思ったら「右足」用でした。左右の区別があるとはこだわってますな。

履いてみるとこんな感じ。

IMG_5996.jpeg動画でも説明があるけど、あえて縫い目を外に出しているそうで、あくまでも履き心地重視だそう。

知らない人が見たら絶対に裏返しだと思われるでしょう。だから靴を脱ぐシチュエーションの所には履いていけない。

肝心の履き心地は、そらもう完璧です。冬場ですからこの厚みは暖かくて心地良い。ふくらはぎの締め付けも良い感じ。

90分位しか試せなかったけど不快感は無かったですね。春になったらもう少しがっつり歩く機会もあると思うのでその時にはぜひ活躍してもらいましょう。

その前に、冬の間にSOTAの1回くらい行けばいいのに・・・