ニューイヤーパーティ二日目とパドル修理

ニューイヤーパーティ二日目は自宅から7MHzで少し参戦。

しかし、呼ばれる呼ばれる・・・1時間で25局は楽に応答がありました。

それも常に2〜3局から同時に呼ばれるプチパイル状態でした。

コンディションが良かったのか、フルサイズのダイポールの力なのか、それとも100W出力が効いたのか?

気を良くして、昨日壊してしまったパドルの修理です。

厚さ3mmのアクリルパネルをホームセンターで購入し、まずは厚紙で型を作ってみました。

IMG_0032.jpg元のものより手前を少し大きくしています。

アクリルパネルを小さく2枚切り出し、型紙を貼って電動糸鋸でカットします。

IMG_0033.jpg切った端から熱でくっつくので、ニッパーでバリバリと割っていかないとだめでした。

ハンドドリルしか持ってないので、垂直に穴を開けるのが難しいのですが、なんとか切り出しと穴あけが完了。

IMG_0034.jpgここで、昼飯にマルナカのフードコートに行くと、なんだかパドルによく似たものをいただきました。(呼び出し用の札ですけど)

IMG_0035.jpg家に戻って、面取りして調整すんで、ネジ止めすると・・なんと!穴の位置もバッチリでした。

IMG_0037.jpgたいてい失敗するのですが、今回は奇跡でした。

高級感は無くなってしまいましたが、これでまた長く使えそうです。