LA-02 平池

今週は LA-02 平池に移動運用ですが、先週7MHzのカセットがSWR無限大になってた問題で、マグネット基台のコネクタが変だったので調べてみました。

IMG_1178.jpeg白い樹脂部分がはみ出てます(写真下側)、新品のコネクタははみ出ていません(写真上側)

しかも、はんだ付けが素人っぽい感じだし・・・

とりあえず修理完了。

IMG_1188.jpegそして、前回と同じ場所に到着

IMG_1194.jpeg

到着した時の外気温は27℃でしたが、湿気が多くて不快な感じ。さっさとセッティングします。

IMG_1192.jpeg

モービルホイップだけだと、場所の選定も楽だし設置も楽ちんです。

IMG_1191.jpegSWRは少し高いところに同調していて、ラジアルの向きを変えても変わりませんでした。

コネクタを変えたので少し動いてしまったようですね。

それもまぁ、チューナーなしでも使えるから良しとして車内のシャックも完成。

IMG_1193.jpegそして、先週の反省を生かして今回はちゃんとテーブルを持ってきました。

IMG_1195.jpegもう少し横幅が欲しいですね。

7MHzでCQ出すとすぐに応答があり順々に呼んでいただけました。クラスタにもアップしていただきましたがパイルにはなりませんでした。

90分ほど遊んだ所で 34局でした。それからアンテナを10MHzにチェンジ。

IMG_1196.jpegしかし今日もノイズがきついのでノイズブランカーを入れてごまかしました。

CQを出していると、8エリアから2局応答がありましたがそれで終わり。

ビーコンにも拾われないのでQRTとしました。

それにしても、モービルホイップとはいえいい感じで呼んでもらえます。相手からがQSBのレポートをよくもらいますが、ごめんなさいです。

次回は今回の近くのLA-03三郎池ですね。皆様またお付き合いください。

そういや、14MHzのカセットが欲しいなぁ。どこかで中古が安く出てないかなぁ?