LA-03 三郎池

今週はLA-03三郎池です。香川クラブのフィールドミーティングの時にLA-03で出ているので、あんまり呼ばれないかと心配しつつもやってきました。

IMG_1206.jpeg今日は台風接近もあり風があって暑さはだいぶマシでしたが、日が当たるので暑かった。しかも扇風機を忘れてきたし、アナライザーも忘れてきて何やってるんだか???です。

IMG_1203.jpeg今日のシャックはこんな感じでした。今回は縦振り電鍵をテーブル右隅に固定してみました。次回は無線機のパネルを助手席のヘッドレストに固定できるといい感じになりそうです。

IMG_1204.jpegいつもどおり7MHzからはじめましたが、すぐに呼んでもらえるし早々にクラスタアップしてもらえるしで、ずっと慌ただしい感じで紙ログへの転記が間に合わなくなってました。

少し落ち着いたところで、温度が35℃近くになったので QRX QRX と打ってエンジンを掛けて窓を閉めてエアコン導入ですが、窓を締めているときに早速周波数を取られていました。油断もすきもありゃしない。

前回の反省で後部座席までエアコンの冷風が届かないので、今日はちょっと工夫してみました。

IMG_1205.jpeg

置いてるだけなのにいい感じで冷風が来て右膝が冷え過ぎなので、後で上向きに方向調整しました。

7MHzは34局できていてまだ呼ばれそうでしたが、がっかりしたので10MHzへQSY

10MHzでは5局できたのですがなんだか混信しているようで、よく聞くと5エリアからの記念局がCQを出しているようでした。

もしかしたらあの方かもしれないので、ここは潔く引き下がり21MHzへQSY

空振りでしたので撤収しようと思っていたところに JA5O**局が遊びに来てくれました。

現在構想中のアンテナの話を聞かせてもらったり、ドローンを飛ばして動画撮影をしてもらったりでしばし楽しいアイボールでした。

動画が送られてきたらまた掲載します。

猛烈な台風が接近していますが無事に通過してくれることを祈ってます。

動画が届いたので掲載します。