LA-06 豊稔池ダム

今日はLA-06 豊稔池ダムに行ってきました。昨年、法泉寺のもみじ祭りの帰りに寄ったトイレが良さげな運用場所でしたので、今日はそこで運用です。

IMG_1285.jpegIMG_1283.jpegIMG_1284.jpeg今日は開始早々からよく呼ばれ、すぐにクラスタアップもされてパイル状態が長く続きました。1時間程で56局と、私にしたらコンテストの時より多いペースです。

その間、2〜3回しかCQを出していない気がします。

調子が良かったのですが、パイルになっている状態で律儀な局が、毎回お互いのコールサインを出すものですから長くなってしまい、それで腹を立てたんでしょうね。1分くらい「ツーーーーー」っと出し続けられてしまいました。

がっかりです。

その間ゆで卵を食べていて、やっと終わったのでそのままCQを出しましたが反応なく、クローズを送った後、律儀な局が呼んできたのでお別れの挨拶だけをしました。これまた律儀な方です。

10MHzにチャンジしようと7MHzのカセットを取り外すと、コイルが変色していました。IMG_1287.jpegかなり熱を持ったようですね。このまま使えるかな?モービルホイップでこれだけ交信できると、もうダイポールを張るのが面倒臭すぎて無理です。壊れてしまったなら泣きそうですよ。。。

10MHzは8エリアとカツカツで2局で終了。14MHzは今日はビーコンにもかからず空振りした。

帰ろうと思っていたところに、ローカル局のEQV局一家が遊びに来てくれました。家族サービスのついでに寄ってくれました。

久しぶりでしたので色々とお話ししていましたが、県外ナンバーの車が頻繁に出入りするので邪魔してもあれなので、散歩にでかけたご家族が戻ってきたところでお別れとなりました。

移動運用先に遊びに来てくれるのは嬉しいですね。遠方で運用している時は特に嬉しい限りです。

次回は三豊市、国市池の予定です。

今月も最後の日曜なのでQSLカードを印刷しなきゃ結構たまりました。