防災対策

  • 投稿日:
  • by

ベットに横になってて、あんまり上を見上げることは無いんですがふと気づきました。

IMG_2947.jpeg地震が来たら頭に落っこちてくるなぁ〜〜〜

左端から、普通の帽子、自転車用ヘルメット、工事用ヘルメット、軍用ヘルメット

自転車用は時々使ってます。

工事用ヘルメットは防災目的で買ったという意味もありますが、これまでの出番はアンテナ工事の手伝いに行った2回くらいなもんです。

軍用ヘルメットは広島のフレンド局が山ランで訪れたときにお土産としていただきました。

私のことをミリオタと知っててのプレゼントです。もちろん出番はありません。

防災って事で枕元には軍手とランタンを置いてます。ちょうど枕の位置のベッド下には少しサイズが合わずにお蔵入りとなったブーツを置いてます。

今の所の懸念は、南海地震での津波が自宅付近では5mの高さになるらしいこと。

恐らく1F部分は水没してしまうと思われます。

そのため発電機は2Fの倉庫に置いているのですが、その他の無線機はダメになってしまうでしょうね。

バッテリーや使ってないリチウムイオンバッテリーも1Fに有るので、津波後に火災の元にならないかが心配です。

いらないバッテリーはさっさと処分してしまわないと。せめて火の手が上がっても良いような保管場所を作って保管すべしですね。

これがなかなか難しいかも。埋めるか・・・イカンイカン!!