2025年 ALL JA5 コンテスト

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

今年のALL JA5 コンテストは個人で21MHz電信の部で四国一位を目指します!

今回、クラブでの運用は会長さんが引き受けてくれたので、集中して参戦することが出来る。だけど、ちょっとだけプレッシャーになりますね。

土曜夜は自宅から運用して日曜早朝からはいつもの五色台から2エレのHB9CV投入しての運用予定です。

ところが、土曜の夜はさっっぱり呼ばれません。22時前後で4局のみ・・・こりゃヤバい。

呼ばれないので、フレンド局へのサービスばかりしていて、翌日のコンディションに願いを込めて早々に寝ました。

そして翌日。よく晴れて暑くなりそうですが山の上は快適!日陰では肌寒いくらい(7:00頃はね)

IMG_6530.jpegいつもアナライザを忘れるんだけど今回はちゃんと持って来た。

IMG_6529.jpegSWRは少々低めにマッチングしているけど十分です。

IMG_6531.jpeg今回は集中するため余計な設備は持ってこず。小さめのテーブルにしたけどもちょっと狭かったな。

IMG_6532.jpegアンテナも21MHzのみとして気合い十分!

がんばるぞ〜〜!っと意気込んでは見たものの、今日もコンディション悪し。

8:00〜10:00はポツポツ呼んでもらえたんだけども11時以降はさっぱり。1時間で1局位のペースになっていまった。

アンテナを東西南北向きを変えてはCQを出しを繰り返すがあまり変わらず。

あ〜あ。

14:00を過ぎると日差しがあたるようになってきたので、テーブルをズリズリと引きずって、日陰に移動させていたら急に・・・「ガシャン!」

IMG_6538.jpegやっちまった。

テーブルの脚が外れて上に載せていたものが全部ひっくり返ってしまった。

無線機・パドル・電鍵はひっくり返り、扇風機は電池が飛びだして散乱。こんな状態でもPCからの自動CQが出たままだったのは妙におかしかった。

パドルの接点が少し曲がっていたけども、手で補正して治る程度だったので助かった。他には影響なし。

無精したらいかんですね。

結局14:10の交信を最後にぱったり。

しかたないので一旦家に戻り自宅からの運用に切替です。

しかし、18:00台と19:00台に1局ずつしか交信できず。とうとうコンテスト終了。

point.pngさんざんです。500点にもならなかった。

他のバンドでフレンド局へのサービスを含めてもこのレートです。

rate.png今年は全国的にハイバンドはダメだったようですね。しかたない。

しかし、ライバルがいなかったらこれはこれで四国一位になれるチャンスかも。

それにしても、呼ばれないコンテストはちっとも面白くない。

このフラストレーションはフィールドデーで解消しよう!